きご

きご
I
きご【基語】
「祖語」に同じ。
II
きご【奇語】
変わった面白い言葉。 奇言。
III
きご【季語】
連歌・俳諧・俳句などで, 句の季節を規定する言葉。 季の詞。 四季の詞。 季題。
IV
きご【寄語】
ことづけること。 また, その言葉。

「風懐の高士に~す/日本風景論(重昂)」

V
きご【生子】
ユリやコンニャク類の地下の茎に出る玉状の芽。
VI
きご【綺語】
〔「きぎょ」とも〕
〔仏〕 十悪の一。 真実にそむいて, 言葉を巧みに偽り飾ること。 また, その言葉。 「狂言綺語」と熟して用いることが多い。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”